• ご予約はこちら
  • ご予約はこちら
  • 特定医療法人財団 博愛会
  • 特定医療法人財団 博愛会
  • 人間ドックセンター ウェルネス
  • 人間ドックセンター ウェルネス

糖尿病外来

糖尿病について

1糖尿病は国民病

専門医 橋本 俊彦

専門医 橋本 俊彦

厚生労働省の2007年の調査によると日本の糖尿病患者数は890万人、その予備群が1,320万人、合わせて2,210万人と推計されています。実に40歳以上の3人に1人が糖尿病かその疑いがあるのです。
糖尿病は膵臓から分泌されるインスリンの働きが低下する結果、血糖(血液中のブドウ糖濃度)が上昇する病気です。糖尿病には1型と2型の2つのタイプがあります。
1型糖尿病は何らかの原因により膵臓からのインスリン分泌がほとんど消失する病気で治療にインスリンが必須となります。2型糖尿病はインスリン分泌低下やインスリンの作用低下により発症します。
遺伝的要素に加え、運動不足や食べ過ぎなどの生活習慣が原因です。増加しているのは2型糖尿病です。

2恐ろしいのは合併症

では糖尿病はなぜ治療しないといけないのでしょうか。それは放置すると恐ろしい合併症が起こるからです。糖尿病の三大合併症は神経障害、網膜症、腎症です。網膜症による失明者は年間3,500人、末期腎不全で透析導入される方は毎年16,000人以上です。神経障害は日常生活に支障をきたします。
さらに糖尿病は動脈硬化が進行し心筋梗塞、脳梗塞を引き起こす危険性が糖尿病でない人に比べて3倍近くになります。

3糖尿病の検査

血糖、HbA1c、グリコアルブミン、脂質などの血液検査で糖尿病の状態を把握します。
合併症診断のために眼底写真、心電図、PWV(動脈硬化の検査)、頸部血管エコー検査などを行います。
看護師を中心にフットケアを行います。その他胸腹部X線、上部消化管内視鏡検査、腹部エコー検査、CT検査などが可能です。普段の血糖、血圧、脂質のコントロールだけでなく、合併症の早期発見と早期治療をめざしています。

4治療について

1型糖尿病の治療はインスリンです。通常は1日1~2回の持効型インスリンと毎食前の速効(または超速効型)インスリン注射です。2型糖尿病の治療の基本は食事療法と運動療法です。
医師だけでなく栄養士、看護師、糖尿病療養指導士がお手伝いします。薬物治療も長足の進歩を遂げています。食事が小腸に到達すると小腸の細胞からインクレチンというホルモンが分泌されます。
インクレチンは膵臓にはたらいてインスリン分泌を刺激し、グルカゴンを抑制します。
このインクレチン関連薬が使えるようになり今注目されています。

診療日・受付時間

月曜~金曜 9:00~12:30、14:00~17:00
土曜 9:00~12:30

ご予約

お電話にてご予約ください。

お問い合わせ先:092-738-3335

広報誌について

  • ご予約はこちら
  • ご予約はこちら
  • 特定医療法人財団 博愛会
  • 特定医療法人財団 博愛会
  • 人間ドックセンター ウェルネス
  • 人間ドックセンター ウェルネス
  • ウェルネス天神
  • ウェルネス天神デュアル
  • ハイジア
  • セレナーデ